建築設計dueでは、3次元CADを使用しています。
旧来の2次元汎用CADは手描きの延長で、物理的に速く正確になっただけですが、3次元CADは平面、立面、断面、外観・内観のCGパース、構造軸組などを連動させながら同時進行で作図していきます。
修正とフィードバックを短時間に多数繰り返し、各部を整合させながら設計できるメリットは計り知れません。
これらの図面やCGを連動させながら同時に描いていきます。
考えるのはあくまで設計者の「脳みそ」ですが、アシスタントに任せるような部分をPCが素早く正確にサポートしてくれます。
こうして3次元的に検討することで、初回提案の時には既に、構造や設備なども想定したプランになっています。
自分も修行を始めた頃は手描きからスタートしました。今でも外観やディテールなどのスケッチを描くのは好きです。特に現場で造り手に伝えるためにササッと描けることは、設計者の重要な能力だと思います。
しかし、3次元CADを駆使することで「納まっていない」ミスがなくなり、複雑な形状もシミュレーションできるので、デザインの可能性を拡げることができています。
ノート一覧へ