昭和の頃、家族の団らんの中心にはテレビがありました。 リビングのコーナーに「テレビ台」を造り付けることがありま…
あれもしたい、これもほしい。家づくりの要望は多岐にわたります。 敷地環境も様々で、ひとつとして同じ家にはなりま…
2020年5月現在、新型コロナウイルス(COVID19)感染拡大により困難な社会状況が続いています。 建築設計dueでは進行…
建築設計dueでは、これまでRC造(鉄筋コンクリート造)の住宅を多く造ってきました。 耐火性、耐震性、遮音性、気密性、蓄熱性…
dueは、富山県内を中心に、時には石川県や福井県での仕事もしてきました。 ところが突然、千葉県の方からオファーがあって驚きま…
HPリニューアルにあたり設計事例を再構築していると、改めて、いろんな設計をやってきたなあと感じます。 人が家を建てるとき、そ…
これまで10年以上、大昔のソフトと乏しい知識のまま自力で更新してきたHPですが、思い切ってプロに依頼して全面リニューアルを行…
→あったかライフ料金 ガス給湯器とガス温水暖房を設置した場合にガス代が劇的に安くなる、日本海ガス独自の料金体系です。 都…
「施主力」ということをよく考えます。 抽象的な話ですが、私たちが考える施主の力とは、経済力のことではありません。 どうしたら…
富山県の住宅床面積は日本でも1,2を争うほど広いのだそうです。 大家族の農家などでは100坪の家も珍しくなく、3~4人家族の…