「リノベーション」には修復・刷新という意味があります。古くなったり、使い方に合わなくなった建築も、適切な改修・増築・修繕・模様替え・用途変更によって生まれ変わることができます。建築設計dueは豊富な経験とアイデアによって既存建物のポテンシャルを活かしながら価値を高めます。新築並みの増改築から小規模なリフォームまで、法令や構造を正しく整理し、リーズナブルで快適・安全な改修をご提案します。
木造納屋をスケルトンリフォームし、水回りと車庫を増築することで効率的に新築並みの住宅に改修。
既存構造体の良さを活かしながら、2階の一部を減築して吹き抜けを設け、明るく開放的な空間を実現しました。現在の建築基準法に適合する耐震改修を行い、断熱性能も高めています。
街なかの幹線道路に面する狭小間口の鉄骨造作業所を住宅に改修。
高い天井を最大限に活用する立体的な間取りを提案し、新築並みの断熱改修も行っています。
古くなったホテル旅館を、受付・食堂などの共用部を中心にローコストにリニューアル。
増改築が繰り返され複雑化した建物に対して、将来を見据えて建築・消防法規制を整理・改善するコンサルティングも実施しました。
間取りと内装をハイグレードに一新し、多くの造り付け家具やダイニングテーブルまでデザイン。新たな空調システムや床暖房、木製サッシなどによる断熱改修も実施して快適な住まいを実現しました。
鉄骨造アパートの構造体を活かして内外装を改修。
床暖房のあるコンクリート床やブロック間仕切り、特注製作のキッチンなどを採用。個性的な間取りとデザインにより、他のアパートにない競争力を実現しています。
キッチンとリビングを中心に家族が集い使いやすい間取り変更を提案し、床暖房も設置して快適に。
水回りなどの小規模リフォームでも、限られた予算を効果的に活かします。
写真館の衣装室や受付、事務室等を鉄骨造で増築し、エキスパンションジョイントで接続。
スタジオや付属住居のレイアウト・内装を改修し、断熱性能も向上させています。
快適な職住近接を実現するため店舗・事務所・住居の間取りとインテリアを抜本改修。
身体障害の介助に適した間取りや設備を提案し、新たにホームエレベーターも設置しています。
元銀行店舗フロアを地域の内科診療所に用途変更。
中央に診察室コアを配置した回遊動線を構築。厚いコンクリート壁の金庫室をレントゲン室に転用するなど、低コストで使いやすい空間を実現しました。
オープンスタイルの診療スペースを半個室化。
建物全体のデザインと合わせ、美しさと機能性を両立しました。スチールとガラス、ミラミン板によるパーティションを工場で製作し、1日で設置しています。
コロナ感染症対策のためのリノベーション。
各カットブースで持ち物を個別管理し、視覚的にもゆるやかに仕切る収納パーティションとカウンター。オペレーションの合理化と高透過ガラスによる鏡で作業性も向上させました。営業に影響しないよう、全ての造作を工場製作することで現場作業を1日で終えています。